#03 インスタントコーヒー

スイスの牧歌的な風景を前に、珈琲を頼んだら、予想外の展開。インスタントコーヒーが来た。

「さすがスイス」その意外性を楽しむのも、ツーリストシップではないか。

Tさんが語るツーリストシップ

それも旅だと、教えてくれる。

ないならないで、いいんだろうけど、

ないならないで、気になっちゃうもの。


例えば、刺身のつま。

あまりこれを、

バクバクと食べている人は見かけない。

満腹で店を出るとき、

“つま”は寂しそうに皿の上に残される。

こうれはもはや、

あってもなくても、

どっちでもいいのかもしれない。



けれど、もし仮にですよ。

皿の上にただ刺身だけが置かれているとしたら、

何だかそれが、解剖された生魚のみが示されているようで、

実に食べる前からもう、落胆しそうだ。


ツップという目に見えない心構えもまた、

それだけが立つと、何だかぎこちない。


そこに旅の粋のような、わびさびのような、

いや違う、そんな大層なものである必要はなく、

インスタントコーヒー一杯でも添えられれば、

刺身のつまよろしく、それは美味しい料理に生まれ変わる。


何かと何かが皿の上に存在する、あの心地よさは、

ツップと●●、といった具合にも見事に符合する。


ツップの意外性は、その符合でもって存在感を表すとともに、

だからこそ、ツップは旅行のプロセスに欠かせないものになっていく。


そんな未来を、「さすがスイス」から感じ取った。

さすが、の言葉の奥深いところで、

いろんな舌が見え隠れする。


ツップがそれを、包含する。

それも旅だと、教えてくれる。



皆さんにとって、ツップはどんな存在ですか。

ツップと何に、絶妙の相性を求めますか。

刺身のつまは、好きですか。



この、

はまるようで“はまらない”お転婆なところも、

ツップの持ち味なのかもしれない。



次の記事

#04 竹と柳