※2022年11月21日より、一般社団法人CHIE-NO-WAから、一般社団法人ツーリストシップに改名しました。新しいHPは12月半ば完成予定です。
Message from the Chairman
※2022年10月以前に撮影したものに関しては、旧姓福田となっております。
撮影: TANIMOTO MASANORI
撮影場所: 京町屋ゲストハウス&サロン月と
【第壱回ツーリストシップサミットin京都での講演】
CORPORATION PROFILE

法人名 | 一般社団法人ツーリストシップ(旧一般社団法人 CHIE-NO-WA) |
所在地 | 京都市上京区宮垣町91まむあん荒神口102 |
連絡先 | contact@chienoisan.com |
設立 | 令和元年10月9日 (令和元年4月1日活動開始) |
事業 | 旅行者・住民・観光業に携わる人々全てが心地よく過ごせる観光を築くために、ツーリストシップの普及を行う事業です。2020年6月30日に観光庁より発行された、国際基準に準ずる「日本版持続可能な観光ガイドライン」にて、持続可能な観光の実現に向けた先進事例として紹介されました。 |
代表理事 | 田中千恵子 (旧姓:福田) ・ダイドードリンコ(株)とプロ契約を締結(2021年4月~) |
理事 | 抱厚志 ・株式会社エクス代表取締役社長 田辺孝二 ・東京工業大学名誉教授 ・イントロン・スペース株式会社取締役 |
パートナー | 原由紀子 円城新子 桜井康広 藤野正晃 森山正明 沼井哲男 池田明子 横山正廣 【ツーリストシップ研究所】 所長 弓指利武 |
OFFICIAL SPONSOR


当法人は、ダイドードリンコ株式会社様と株式会社ワオ・コーポレーション様のご支援をいただき、活動をしております。
SUPPORTERS
ご寄付
株式会社TNトラスト
販売ご協力先
SUZUKI GUESTHOUSE / IMAYA Hostel Kyoto+Coffee / 茶道体験華道体験中国茶カフェ暗香庵 / SAKE CUBE / YOKOSO cafe / 洛楽 / いしかわ竹の店 / 大市 / 京町屋ゲストハウス&サロン月と / CAFEYELL / 京都伝統産業ミュージアムショップ
※敬称略。
その他多くの企業・団体様にも
ご支援・ご協力いただいております。
MEDIA
2019年12月6日 | 読売新聞京都欄 |
2019年12月7日 | good hosetls 公式HP |
2020年3月10日 | フリーマガジン「ハンケイ500m」 |
2020年6月29日 | 観光庁「持続可能な観光に向けた先進事例集」 |
2020年7月10日 | フリーマガジン「ハンケイ500m」 |
2020年8月6日 | 京都大学創立125周年記念サイト「私の京大力」 |
2020年11月21日 | 京都新聞京都欄 |
2020年12月16日 | 読売新聞京都欄 |
2021年1月10日 | フリーマガジン「ハンケイ500m」 |
2021年7月9日 | フリーマガジン「ハンケイ500m」 |
2021年11月23日 | 朝日新聞「人欄」掲載 |
2022年3月30日 | PRESIDENT INTERVIEW掲載 |
2022年4月8日 | 週刊朝日掲載 |
2022年4月23日 | 朝日新聞掲載 |
詳しくは、お知らせをご覧ください。
Sustainable Development Goals
私たちは、ツーリストシップの普及活動を通して、
国際社会で合意された「持続可能な開発目標(SDGs)」のうち、11.12の目標達成に貢献します。

ツーリストシップの醸成は、
世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全につながると考えています。

ツーリストシップの醸成は、
地方の文化振興・産品販促、責任ある消費につながると考えています。
TEAM EXPO 2025
TEAM EXPO 2025は、多様な人たちがチームを組み、多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑む、みんなが作る参加型プログラムです。私たちは、「共創チャレンジ」に参加しています。

リンクはこちら
その他ご賛同いただいている会社・組織

