福田が大学3年生になったころ、
大学生活でお世話になった京都に
恩返しをしたいという気持ちからスタート。
京都が抱える「観光公害と呼ばれる現象」は
人と人とが寄り添い合うことで
解消できると考え、事業を開始。
2019.4.1
「千恵の遺産」始動
たったひとりからの始まり。ひとりひとりとお会いし、対話し、交流する活動を開始。
2019.10.9
一般社団法人CHIE-NO-WA設立
(株)二加屋 杉本社長(弊団体理事)にご支援いただき法人設立
2019.10.16
千恵の遺産プレキックオフイベント
2019.11.1
ブレスレット展開開始
寄り添いのきっかけの証であるブレスレット展開をご協力先5箇所で始動。
京くみひも工業協働組合理事長の家内制手工業による正絹くみひも(伝統工芸品)を使用。
2020.6.29
観光庁「持続可能な観光に向けた先進事例集」掲載
観光庁が開発した「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」にて
持続可能な観光の実現に向けた先進事例にCHIE-NO-WAが選ばれました。
And more…
More Information
千恵の遺産をもっと知る